情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 10月 27日
10/26(日)雲仙観光ホテルでセミナーがあるというので友人と参加してきた。
![]() 【レイル&九州遺産観光セミナー in 島原・雲仙】 ○開催場所:雲仙観光ホテル「ダイニング」 ○内容 ・島原半島と雲仙の遺産案内:映像とともに解説 ・レイル&観光トーク 「レイルが誘う…長続きする上質な観光地とは」 ゲスト:水戸岡鋭治氏 他1名を検討中 聞き手/砂田光紀 ・PRタイム「まぼろしの邪馬台国」PR ※協力:東映 「島原・雲仙の見どころ」PR ※協力:地元観光関係 ・遺産ガイドツアー:雲仙観光ホテル見学 というもので、地域遺産として有名な同ホテルもじっくり見たいと思い参加した次第。 ![]() ![]() このホテルはほんの一例で、島原半島には優れた遺産にあふれている。そうした地域に対する誇り愛着が優れた観光地の重大要素であり、発展の鍵を握る。 案内文中にあった他一人は宮崎和子さんだった。吉永小百合演ずる時の人である。 セミナーはいちいち納得の内容であった。 僕らが考えていたまちづくりは間違っていなかった。 その言や良し。 主催は国土交通省九州運輸局。新幹線も大事と言い、島原鉄道も大事と言う。 口之津を例に引き、その歴史の意義を伝え、遺産を残せと言う。 今の官僚社会を見るにつけ、その(国の権力をかさに着た)官僚の力は絶大である。その気になれば、かなりの事が出来る。僕に言わせれば、九州新幹線は相当に無理のある事業であるが、それさえも強引にやっている。一方島鉄南線存続はどうであったか?。予算規模からしてもこの度のセミナーの言う「やるべき仕事」からしても、実にハードルの低い簡単な事業だったはずだ。それはやらない。 「言ってる事とやってる事が違うんではないの?!」 主催者が雲仙の観光協会とか、島原半島活性化グループならわかる。 遺産をつぶし、環境を破壊する張本人が、せめてもの罪滅ぼしか 環境に配慮した新幹線だ何だと、小手先の屁理屈をこねている感じだ。 哲学の無い官僚。言われるがままの事なかれ主義。 落差の大きい虚しくもすばらしいセミナーだった。
by mmatusaka
| 2008-10-27 15:49
| 島原半島は一つ
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||