情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 情報発信 戦争と平和 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 12月 11日
そもそも高規格道路「島原道路」(諫早~愛野~島原~深江)約50キロは、国道251号(諫早部分は57号)のバイパスである。
その深江島原部分は4車線の計画を、現在暫定2車線で工事を進め、一部供用をしている。愛野島原間は未だ調査区間にさえなっていない状況で、付け根に当たる愛野工区(名前は「愛野バイパス」)は4車線を諦め、最初から確定2車線で工事を進めている。 9月議会で、建設課長にはこのことを事実として認めさせ、全線4車線は実現できない状況である事を証明したが、横田市長は、「未確認であるが自分は全線4車線であると理解している」と、事実を認めなかった。 それで、このたび確認が出来たであろうから、前言を訂正せよと迫った。建設課長が「愛野バイパス工区は確定の2車線であり暫定の2車即ち4車線ではないと訂正します。」と(代わりに答えた)。 「課長は前回もその事は理解していた、その後市長に説明もしたでしょう。市長が理解していなかったのだから、市長訂正してください。」と迫った。 驚いた。「確定2車線でも、(バイパスという事で)本線に2車線あるから、4車線である。」と珍回答。あきれてあいた口がふさがらない。「ならば深江島原の区間は、完成の暁は6車線という理解ですね。」と迫ったが、最後まで非を認めない。「頑固ですね」と評してため息をついた。 とりあえず、今日のところは軽蔑しておこう。間違いを素直に訂正できない小心者だと評価しておこう。これはさすがに松坂の荒っぽい言葉に批判的な同僚議員も、市長の強情さにあきれ果てていた。 眉山トンネルの住民署名16000筆も、全く意に介さない。説明は十分なされているの一点張り。松本議員・中川議員が迫り、一夜明けて(多分あちこちから非難を浴びたのだろう)やや軟化し、僕の質問・清水議員の質問を経過して「重く受け止める」表現に変わったものの、本質は変わらない。議会の意見なぞ全く聞く気はないのだ。市民の意見はもちろん聞く気はないようだ。(でも嘘つきの復興事務所の言うことは信じるそうです。)
by mmatusaka
| 2009-12-11 01:11
| 島原の自治と議会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||