情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 04月 14日
議会において、しばしば『辞職勧告決議』(問責決議)というのがある。議会におけるこの決議とやらはそのほとんどが無意味である。気に入らない議員がいたら、その議員は議員にあるまじき言動をしているなどとして、議会の過半数で可決する。法的に全く効力が無い。
議員を議員が辞めさせるには『懲罰』規定を使う。自治法134条~。議場内の言動に引っ掛けて、4分の3の多数決で『除名』させる事が出来る。これは結構怖い。 (前置きはこのくらいにして) では市長を辞めさせるにはどうすればいいか。『辞職勧告決議』は過半数で出来るが、法的には全く強制力が無い。「世論調査によると不支持率は5割を超えているぞ!」と同じくらい無意味で「俺たち議員の半分以上は市長に辞めてもらいたい思っているぞ!」と吠えるだけである。これは過半数どころか4分の3の議員で議決しても効力は同じで「屁」にもならない。 一方『市長不信任』は法的に強制力がある。自治法178条。議員4分の3で可決できる。しかも議員の除名は議場内の言動に限るが、市長の場合はその存在そのものが対象である。「市長よあなたは生意気だ。」で可決できる。辞職勧告決議と、その意味合いは全く同じで、しかも4分の3以上の圧倒的多数をしても、二つの議決には雲泥の差がある。 自治法に基づく『市長不信任』が成立すれば、市長は ①10日以内に辞職 ②議会を解散 のどちらかを選択するしかないのである。 つまり。市長は「俺は間違っていないのに、辞めろと言う議会よ、お前らが間違っている。」という最後の権利を主張できるのである。 もちろん、①ならば市長選、②ならば市議選があとに控えており、市民の判断に新体制がゆだねられる。 ②の場合、即ち議会解散の場合。議員が入れ替わった最初の議会に限り、『市長不信任』のハードルが下がる。この時だけは過半数で『不信任』を可決でき、この場合、市長は再度の解散権は行使できず、市長は無条件失職である。これが昨年2009年4月の阿久根の再『市長不信任』である。 つまり、議員には「失職しても再度這い上がるのだという覚悟」が必要なのだ。自分を安全圏において、市長批判を繰り返す事は簡単だ。要は覚悟の問題だ。
by mmatusaka
| 2010-04-14 09:45
| 阿久根に注目
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||