情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 情報発信 戦争と平和 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 04月 27日
![]() ナガサキピースミュージアムHPより ![]() 長崎、最寄りバス停は「グラバー園入り口」電停は「大浦海岸通」。長崎港を臨む場所に「ナガサキピースミュージアム」がある。長いこと気になっていたのだけれど、初めて訪問した(4/26)。※実は、もう一つ、知人の写真個展を観に行くのが目的だったのだが、ギャラリーが定休日であることを未確認で、振られてしまった。そのついででは申し訳ないのだが、せっかく長崎まで出向くのだからと、計画に追加したのでした。 ピースミュージアムの言い出しっぺは、さだまさしさんとのこと。その『貝の火運動』にすぐに呼応したのが、画家原田泰治さんという(そして、この美術館の名誉館長とのこと。)かつて(朝日新聞だったか)日曜日ごとに、原田さんのイラストが載っていて楽しみにしていた記憶がある。 ナガサキピースミュージアムのイメージが冒頭のイラスト。この小さな美術館に入ると、この絵が飾られている。その原田さん、先般2022年3月、逝去されたという。存命のうちに訪問しておきたかった。月替わりの企画展示で、いまは「チベットの旅」の写真展があっていた。来月5/24~6/19は「名誉館長原田泰治追悼(作品展)」とのこと。入場無料。
by mmatusaka
| 2022-04-27 12:17
| 個人的なこと
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||