情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 情報発信 戦争と平和 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 07月 04日
![]() といっても、僕は、境界線については「ちょこっとはみ出してもいい」という考え方です。植込みの脇に、たばこの吸い殻(ひどい時には酔っぱらいのゲロ、カラスの死骸)が捨てられていても、管理者である県に通報したりはしません。ご近所で世話するまでです。その分、ちょこっと使わせろ、と、先般は近所の子供が死なせてしまった金魚を埋めて供養をしてあげました。 ![]() ルールを確認すると、立候補予定者の名前表示は原則禁止のはずなのに、候補予定者は、選挙公示日(告示日)半年前までは個人名で、半年前から公示日までの期間は、この2連ポスター形式なら許されるという。よくわからない。演説会の案内とかの政治活動であって、選挙運動ではないという事らしい。細かくルールがあって、二人以上で、その大きさは一人だけデカくてはダメで、3分の1の面積に収めるとか何とか。 同じ面積を占める相棒は、大体有名な(党首とかの)大物と相場が決まっている。よく見ると残りの3分の1の面積の中に政党名とかがデカく載っている脇に、小さく「演説会」の案内がされている。この演説会は予定であって、実現しないケースがほとんどという。限りなくインチキですが、他党もやるからうちもやるというひどい話です。 ちなみに、この2連ポスターも、選挙期間中は(政治活動自粛期間なので、候補者の名前が入っている分は)外さなくてはなりません。今、まだ放置されている分は公職選挙法違反です。 ネット上で展開するのはOK. 問題は、2連のぼり。2連ポスターと同趣旨のモノらしく、3分の1面積要件を満たしている。 2連ポスターと同趣旨なのに、2連ポスターは選挙期間中は引っ込めるルールなのに、2連のぼりは放置状態。引っ込めなさいと、どこにも書いてないからいいのだという。 選挙の在り方そのものには、まだまだ改良の余地はあるが、本来の公職選挙法の趣旨を逸脱したこうしたルール破りはいかがなものか。 と、まあ、このような、洗濯機で猫を洗うような行為(※)は気が進まない。 ということもあって、2連のぼりを引っ込めたというわけです。 ※洗濯機の取扱説明書に「猫を洗ってはいけない」と書いてないじゃないか!と開き直ること。
by mmatusaka
| 2022-07-04 11:08
| 島原から日本を変える
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||