情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2022年 11月 01日
モンサント社の農薬「ラウンドアップ」は、環境によろしくない、使うべきではないという程度の話は聞いているが、ホームセンターなどに堂々と売ってあるから、問題はないのだろう。ちょうどタバコと同じ程度?……
障害発症の原因はラウンドアップの成分グリホサートであるとして訴えられたモンサント社は敗訴。莫大な賠償を命じられたとのこと。2018年。多くの国でラウンドアップは即時販売停止、なのに日本では今も普通に売られている。 日本のマスコミは、このモンサント敗訴のニュースを報じなかったという。そこにどのような力が働いているのだろうか。エイズ発症の危険性を承知で、「発売禁止」になる直前まで血液製剤を売りさばき続けたミドリ十字を思い出した。そんなデタラメな悪徳企業、モンサントが生き延びているのは何故だ。水俣病のチッソがそうだった。 山田正彦氏は、そうした実態を知ってもらおうと、本を書き、映画を作ったという。その映画『食の安全を守る人々』の上映会があり、山田氏のお話もあった。何年か前、確か、このブログで、堤未果氏の『日本が売られる』を紹介したと思うが、方向は同じである。 ![]() 僕など、概略は分かっていたつもりだったが、映画を見て、山田氏の話を聞いて、初めて自覚したと言っていい。会場の多くの人がそうだったのではないか。問題意識を持った何人かの人たちが、懸命に呼びかけ、その熱意に断り切れずにチケットを買った?とか、(僕のように)問題を熱心に説かれて、関心を持って参集した者。ともかくも、すごいことだ。 実は、同じ内容を、急遽、深江でも前日1/29実施、農業者が多かったという。詳しく報告したいが、とにかく記録だけでもと思い、紹介しておきたい。 ![]()
by mmatusaka
| 2022-11-01 22:55
| 諫干・環境
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||