情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 情報発信 戦争と平和 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 05月 05日
![]() ところが、島原市の選挙観委員会は、投票権は充分保証されているとして、投票時間を午後6時までと決定し、この5月の市議選から適用することになったわけで、性急な決定が気になるところだ。 雲仙市、南島原市が、既に繰り上げを実施しているために、そのような世論に抗しきれなかったのだろう。車で移動できる人たちは、期日前投票も可能であろうが、辺地にあって、車の無い住民の選挙権(投票権)は本当に保証されているのだろうか。 いずれにせよ、「知らなかった」では済まされないわけで、2時間早まったことを、きちんと告知する必要がある。それが心配だった。 で、島原市(広報係)は、投票時間が短縮されたことを周知しなければと、特集を組んだことになり、期せずして、「選挙モード」に突入した。 折しも、「議会だより」も挟み込まれ、そちらも、2時間短縮が告知されている。表紙に退任する議員たちの顔が並んでいるが、これは「現職有利」に働く、限りなく事前選挙運動に近い。なにせ「選挙に行こう!」の広報紙に候補予定者の顔が並ぶのだから。 先日来、松坂まさおの議会報告(青草子19号)をお届けに回っているのだが、ちょうど、この広報紙にぶつかれば、これは結構相乗効果があるかもしれない。
by mmatusaka
| 2023-05-05 01:57
| 島原から日本を変える
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||