情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 06月 02日
![]() ![]() ![]() 長い闘いだった。さすがにドッと疲れている。長崎県議選~島原市議選と二つの選挙戦が続いた。(本田みえはよくぞ乗り切ったと思う。) 2枚目のコマの、2連ポスターを見かけた島原市民も多かろうと思うが、(通常、2連ポスターに限らず。今巷にあふれている(加藤氏・山田氏の)単独ポスターも然り(よく見たら講演会演説会の案内ポスターなのだが)、実際には、立ち消えになって、実施されない事の方が多いが、 この2連ポスターの講演会:対話集会『食の安全を考える』~島原半島にオーガニック給食を~は、実際に実施されたのであります。 松坂も深く関わり、この対談の前振りレポート報告をしたのでありました。そのパワポ資料から、画像を3コマ。3月6日、千葉県いすみ市に視察研修訪問以来、加速度的にこの運動は膨らみ、同時並行で、県議選挙に突入。 3カ月間の長い闘いだった。 この3・25、報告の際、紹介した、文藝春秋4月号を、今丁寧に読み込み始めた。選挙戦という一つの狂気。自分を見失っていなかったか? さていよいよ、明日は(今日は)当選証書付与を受け、6期目に突入する。 『文藝春秋』と言えば、どちらかというと、右寄りと言われている。 今僕らが取り上げている『食の安全』の問題は、 僕らが左寄っている(野党系)からといって、僕らだけの問題ではない。 もう、全ての日本国民に突き付けられた問題だ。 僕らが(島原半島オーガニック推進会議を急遽名乗って、)『食の安全を考える』講演会を実施したその日(3/25)かその前日に『文藝春秋』4月号が発売され、「日本の食が危ない!」が特集された。
by mmatusaka
| 2023-06-02 00:44
| 島原から日本を変える
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||