情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 06月 02日
![]() ![]() 当選証書付与式だった。そのあと、議会事務局による個人撮影があった。6月22日の議会初日で良かろうに(6月議会報告の議会だより:9月頃発行でまだ十分余裕はあるが)と思うが、初日は議長選挙など仕事盛りだくさんなので、付与式なら、皆さんめかしこんでピシャっとしてくるだろうから、と、この日写真を撮る。 市議会ホームページ「市議会だよりバックナンバー」を見ると、4年前の僕の写真はひどいもので、デコちんにくっきり日焼けが!結局、この写真が四年間ずっと、ホームページに掲載された。写真館の僕としては不本意である。 そして、今回のデコちんはさらに激しく、これはさすがにと。今回は(選挙ポスター同様)バンダナのまま、撮影に応じた。どんな感じだろうか(近日公開の議会ホームページ) スタジオに戻って、バンダナを外して撮り比べてみて、これでは漫画だ。誰よりも街頭演説をやった証拠で、選挙で頑張ったということだから、と4年間慰められてきたが、本当はみっともない。美的センスの問題だ。 バンダナは、汗かきの僕には必需品であり、何よりも、松坂にとってはまちづくりの象徴なので、室内であってもバンダナを外すのは不本意である。20年前、議場の品位だ何だで、同僚たちから、「バンダナは、議場で禁じられた服装の一つハチマキにあたる」と解釈され、外させられた経緯がある。 当選証書付与式があった会場は、議場ではないし、「議場」の定義は会議中の議場の事である。「はずせ」という者がいたら、毅然として「ここは議場ではない!」と突っぱねるつもりだったが、あまりの日焼けに気の毒がってか?誰も外せとは言わなかった。 かつらを外せというに等しいハラスメントと認識しての事だろう。
by mmatusaka
| 2023-06-02 18:42
| 島原の自治と議会
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||