情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 12月 26日
![]() ![]() オミノさんが自民党ということは存じていたが、こうした平和問題や歴史にも理解のある議員さんで、はるか遠方からの(一票にもならない)来訪者に(多忙の合間を縫って)丁寧に対応していただいた。 武蔵野市は、この学生寮問題だけでなく、北村西望さんのアトリエもあるなど島原ゆかりの街。 人口15万人ほど、面積10平方キロ。島原の3倍人口だけど面積は8分の1。ここで20年来市議をなさっていれば、相応の知名度だろう。 武蔵野市は、野党リベラルが強く菅直人元総理のおひざ元でもある。何人か顔見知りの野党系議員もいる。(学生寮問題の時は、それでも、会議録等を調べて、オミノ議員に接触したのであった。) 選挙情報に接して、対抗馬の笹岡候補の事を調べると、なかなかの経歴で、しかもわが敬愛する山田正彦氏の炉端政治塾出身で、今もともに活動を続けているという事だった。 これまでも非自民革新系の市長が続いており、前女性市長は自民系候補にダブルスコアの大差で勝ち続けていた。 この選挙選には強烈な自民逆風が重なった。今も続いているパー券裏金疑獄だ。僕自身はオミノさんには世話になった手前、複雑な心境だが、おそらく現場に居たら、笹岡さんの応援に入っただろうと思う。黙っていても、笹岡圧勝で、オミノさんは苦戦すると予測していた。 あとで、現職市長が、外国人投票権推進を性急に進めただの、菅直人引退の後継として、もし衆院が解散選挙にでもなれば、市長を途中でやめることになり混乱をきたすから、衆院選に専念するためにと、急に市長を辞し、それゆえに今回の市長選挙になったという事情を知った。 市民からすれば、理由はどうあれ、国政転向で、市政を投げ出した感はあったかもしれない。笹岡氏の評判がどの程度だったか知らないが、直前の市議選では上位で当選していて(オミノさんより得票している)十分に戦える候補だった。 ふたを開けると(2023/12/24)、300票ほどの僅差でオミノさんが当選した。立憲におごりがあったのだろうか。いずれにしても、国政レベルで吹き荒れている(と思われている=マスコミが騒いでいる)自民逆風は、全く関係ないと言っていい。 僕が肌で感じている実感と同じだ。国民市民は、今回の自民裏金疑獄には全く無関心だ。他人事だ。 オミノさんは、この機会に一応無所属になったというが、とりあえず一件落着。その親身な人柄が勝因か。健康に注意して、がんばってほしい。
by mmatusaka
| 2023-12-26 11:14
| 社会時評
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||