情報発信!
「正直がいちばん!」
島原市議【松坂まさお】のブログ 松坂まさお公式HP 森岳まちづくり facebookはこちら ↓「以前の記事」の指定月をクリックすると、ひと月分のタイトルが一覧できます。 ↓「検索」にキーワードを入れれば、その語を含む記事が見つかります。 検索
最新の記事
カテゴリ
全体 はじめに 東京学生寮問題 諫干・環境 市庁舎建設問題 商店街とまちづくり 島原の自治と議会 島原鉄道を残せ! 阿久根に注目 島原から日本を変える 戦争と平和 情報発信 オーガニック 社会時評 個人的なこと 行財政改革 差別をなくす 文化・芸術・教育 島原半島は一つ 読書 役所改革 議会改革 未分類 以前の記事
2025年 07月 2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 more... 外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2025年 06月 20日
![]() 無駄な(特定利権のための)公共事業を進める市長一派に対抗して正義感あふれる主人公たち、その中のエピソードとして、無駄で有害な公共事業の例として「諫早湾干拓」が紹介される。その場面のところにタックシールを付けて、紹介してくれたわけだ。(20年後の今も、全く改められることなく、そこで指摘されていることが古びていない!) 面白いので、その前後も読ませてください。と。公職選挙法のルールだとか、折り込みながら、実際に日本全国各地で起きている問題に切り込んでいく。商店街問題では、進出してくる大型店に敵対するより共存してスタンプ事業で頑張る例としてがんばスタンプ会も参考にした烏山商店街の例も出てくる。学級崩壊、過剰医療の薬害問題。農薬化学肥料VS有機農業。マスコミ報道の在り方。 松坂が遅ればせながら取り組んでいる問題に、かなり専門的に入り込んだ内容になっていて、刺激的であった。知る人ぞ知る。で、結構売れたらしいけれど、マンガ好きで、政治の真っただ中にいた僕が知らなかったのだから、作者たちの(若者に政治にもっと関心を持って欲しい!という)願いむなしく、大ヒットにまではならなかった、ということか……。
by mmatusaka
| 2025-06-20 01:04
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||